【機体登録からDIPSの使い方解説】はじめてのドローン購入〜初飛行までの手順をわかりやすく解説!

知る得ドローン

ドローンを購入しても、すぐには飛ばせないことを知っていますか?

実は100g以上のドローンは、国土交通省への登録が必要なのです。
今回は、初めてドローンを購入した方へ飛行までの手順を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ドローン

目次

・機体登録とは?

・機体登録のステップ

ドローン情報基盤システム2.0(DIPS)にアクセス

2DIPS2.0でアカウントを作成する

3機体登録を行う

4登録記号を表示する

5リモートID連携

・まとめ

機体登録とは?

機体登録とは、ドローンの飛行安全を確保するための措置で、ドローンの機体を機体の所有者と紐つける役割を持っています
機体登録を行っていないドローンは、屋外で飛行できません。必ず、100g以上の機体は国土交通省へ登録しましょう

しかし、建物内などの屋内飛行や100g未満の機体であれば機体登録は必要ありません。

また、登録に費用が発生します。

機体登録には、オンラインの場合は900~1,450円、郵送の場合は2,400円の手数料がかかります
費用を抑えたいなら、オンラインで機体登録がおすすめです。

ドローンとヘリパッド

機体登録に必要な5ステップ

ここからは機体登録に必要な5ステップをご紹介します。

ドローン情報基盤システム2.0(DIPS)にアクセス

機体登録は「ドローン情報基盤システム2.0」通称「DIPS(ディップス)」にて行います。

公式サイト: https://www.ossportal.dips.mlit.go.jp/portal/top/ 

2DIPS2.0でアカウントを作成する

公式サイトを開いたら、このような画面が出てくるので、「ログイン・アカウント作成」ボタンを押してください。

DPIS登録画面

3機体登録を行う

機体の登録を行います。DIPS2.0へログインし、下の方にスクロールすると「無人航空機の登録申請へ」ボタンがありますのでクリックします。

DPIS無人航空機の登録申請

ボタンを押すとこのような画面になります。

DPIS無人航空機の登録申請

「新規登録」ボタンを押して、免許証やマイナンバーカード、パスポートなど何で本人確認を行うか選択します。

DPIS無人航空機の登録申請
本人確認方法の選択

自身の所有者情報を入力したあとに、機体の情報(機体名、製造番号、所有者・使用者情報など)を入力します。

DPIS無人航空機の登録申請
機体登録画面

すべての項目を記入したら1~2日ほどで審査完了のメールが届き、手数料を納付すると、JUから始まる登録記号が発行されます。

4登録記号を表示する

登録記号が発行されたら、登録記号をドローンの機体に必ず表示しましょう。

登録記号はドローンに表示する文字の高さや位置なども指定がありますので、表示する前に確認しておくことが重要です。

登録記号は、以下のいずれかの方法で表示できます

・ステッカー

・手書き

表示位置

登録記号は、機体の容易に識別できる場所に表示する必要があります。

具体的には、以下の場所が推奨されています。

・機体の正面または側面

表示サイズ

登録企業の表示サイズは、機体の重量によって異なります。

・機体重量が「25kg未満」の場合は、文字の高さを「3mm以上」で表示

・機体重量が「25kg以上」の場合は、文字の高さを「25mm以上」で表示

5リモートID連携

リモートID機能とは、機体固有の識別情報を電波で発信することにより、離れた場所からでも「飛行しているのはどのような機体か?」 を認識できるようにする機能のことです。

機体登録が完了し、登録番号「JUから始まる番号」を受け取ったら、リモートIDの連携に進みましょう。

リモートIDは内蔵型と外付け型があります。

リモートIDの登録するための概要を簡単に言うと、DIPSでの登録と購入した機体のリモコンからの登録によって、連携ができます。

詳しく知りたい方は国交省が発行している「無人航空機登録ハンドブック」を参照にしてください。

国交省無人航空機登録ハンドブック

また、DJIの機体を購入された方は下記のサイトが参考になります。

DJIストア:【解説】リモートID対応機種に対するリモートID書込み方法 – 一般向けドローン –

飛行準備完了

登録、申請が完了したら、ここで初めて屋外での飛行ができます。

航空法や小型無人機等飛行禁止法など法律を十分に確認して、飛ばしましょう。

飛行の様子

まとめ

ドローンを飛ばすためには、機体登録やリモートIDなど、さまざまなステップを踏む必要があります。
登録、申請の手順を理解しておくことで、スムーズにドローンを飛行できます。
ドローンを購入したら、DIPSから機体登録を行うところから始めましょう。

おしんドローンスクールでは初心者の方でも安心してドローンを飛ばせるよう、さまざまなサポートを行っています。

公式ラインのサポートでは「ここは飛ばしていいのかな?」「申請は必要なのかな?」といった素朴な疑問でもいつでもできる環境をご用意しております。24時間いつでも相談に乗っておりますので、お気軽にご連絡をください。

公式LINE:https://lin.ee/yWpQ0Gc

おしんドローンスクールで国家資格講習を学ぶ「4つのメリット」

おしんドローンスクール浜松校

メリット1:初心者でも安心して受けられる

おしんドローンスクールの国家資格講習は、ドローン操縦の基礎から実践まで、プロの講師が丁寧に指導します。少人数制で、一人ひとりのレベルに合わせて学習できるので、初心者でも安心して受け

られます。

メリット2:最短一泊二日でドローン国家資格が取得できる

最短一泊二日でドローンの国家資格を取得することができます。忙しい方でも、短期間で資格取得を目指せます。

メリット3:e-Learningで忙しい方もスマホで簡単に学習可能

おしんドローンスクールの学科講習はe-Learningで完結します。e-Learningは、パソコンやスマホで受講できるので、忙しい方でもスキマ時間に学習できます。

メリット4:屋外で広々と練習することができる

空撮体験など屋外で広々と練習することができます。屋外で練習することで、実践的なスキルを身につけることができます。自然豊かな場所の利点を活かした講習が可能です。

おしんドローンスクール 浜松校で是非一緒に国家資格を取得しましょう!