
画像:航空自衛隊公式HPより
ブルーインパルスと聞くと、青空を華麗に舞うアクロバット飛行を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」は、日本各地の航空祭や特別イベントでその圧巻の飛行を披露します。そして2025年も、浜松での飛行が決定しました!
2025年の展示飛行スケジュールが発表され、浜松では10月26日に「エアフェスタ浜松2025」でブルーインパルスの飛行が予定されています。浜松基地は航空自衛隊の重要な拠点の一つであり、毎年エアフェスタには多くの航空ファンが訪れます。今回のコラムでは、ブルーインパルスの魅力や2024年の実績、そして2025年のエアフェスタ浜松に期待できることを詳しく紹介します。
そもそもブルーインパルスとは?

T-4ブルーインパルス 画像:航空自衛隊公式HPより
ブルーインパルスは航空自衛隊のアクロバットチームで、正式には「第4航空団11飛行隊」に所属しています。現在の使用機はT-4という機体で、1995年に導入されました。高度な操縦技術を駆使し、編隊飛行やダイナミックなアクロバットを披露することで、航空祭を盛り上げる存在です。
ブルーインパルスの飛行は、単なるデモンストレーションにとどまらず、日本国内の重要なイベントや記念式典でもその姿を見ることができます。たとえば、東京オリンピックの開会式、東日本大震災の復興イベント、さらには各地の大規模な記念行事など、多くの場面でその勇姿を披露してきました。
参考:ブルーインパルス – Wikipediaより
2024年のエアフェスタ浜松
2024年10月27日に開催された「エアフェスタ浜松2024」では、ブルーインパルスが大トリを飾りました。天候にも恵まれ、多くの観客がその華麗な飛行に魅了されました。
飛行スケジュール(抜粋)
- T-4、T-400(9:00~9:15)
- U-125A、UH-60J(9:25~9:40)
- F-15、F-2(10:10~10:50)
- ブルーインパルス(12:40~13:20)
また、浜松基地では地上展示も充実しており、航空機のコクピット展示や装備品の紹介が行われました。来場者は間近で航空機を見学できる貴重な機会を楽しみました。
さらに、エアフェスタ浜松では毎年シャトルバスが運行され、アクセスの利便性も向上しています。浜松駅からのシャトルバスは多くの人が利用し、基地周辺の混雑を避けるための施策も講じられています。
2025年の飛行予定と期待

エアフェスタ浜松2024の会場案内図 (画像:福井新聞ONLINE)
2025年のブルーインパルスの飛行予定が発表されました。注目すべきポイントは、4月13日の大阪・関西万博開幕日、9月13日の東京世界陸上での展示飛行、そして10月26日にエアフェスタ浜松2025が予定されていることです。
主な展示飛行予定
- 4月13日:大阪・関西万博(大阪府)
- 9月13日:東京2025世界陸上競技選手権大会(東京都)
- 10月26日:エアフェスタ浜松2025(静岡県浜松市)
エアフェスタ浜松2025では、例年通りブルーインパルスがメインイベントとして登場することが期待されます。詳細な飛行スケジュールやプログラムは今後発表される予定ですが、2024年と同様に圧巻のアクロバット飛行が見られるでしょう。
また、2024年のエアフェスタではT-4、F-15、F-2などの戦闘機が飛行し、航空ファンを楽しませました。2025年も同様の機体が登場すると予想され、さらに充実した展示内容になることが期待されます。
まとめ
いかがでしたか?あブルーインパルスは、日本各地の航空祭で圧倒的な飛行技術を披露する航空自衛隊のアクロバットチームです。2025年も全国各地で展示飛行が予定されており、浜松では10月26日に「エアフェスタ浜松2025」が開催されます。
浜松市は航空自衛隊の訓練基地があることから、航空イベントが盛んな地域です。エアフェスタ浜松は、全国から多くの航空ファンが訪れるイベントであり、ブルーインパルスの飛行はその中でも特に注目されるプログラムです。
2024年のエアフェスタ浜松が大成功を収めたことから、2025年の開催にも大きな期待が寄せられています。今年も浜松の空を舞うブルーインパルスを、ぜひ現地で体感してみてはいかがでしょうか。航空ファンならずとも、一度は見ておきたい感動の飛行です!
おしんドローンスクールで国家資格講習を学ぶ「4つのメリット」

メリット1:初心者でも安心して受けられる
おしんドローンスクールの国家資格講習は、ドローン操縦の基礎から実践まで、プロの講師が丁寧に指導します。少人数制で、一人ひとりのレベルに合わせて学習できるので、初心者でも安心して受け
られます。
メリット2:最短二日でドローン国家資格が取得できる
最短一泊二日でドローンの国家資格を取得することができます。忙しい方でも、短期間で資格取得を目指せます。
メリット3:e-Learningで忙しい方もスマホで簡単に学習可能
おしんドローンスクールの学科講習はe-Learningで完結します。パソコンやスマホで受講できるので、忙しい方でもスキマ時間に学習できます。
メリット4:屋外で広々と練習することができる
空撮体験など屋外で広々と練習することができます。屋外で練習することで、実践的なスキルを身につけることができます。自然豊かな場所の利点を活かした講習が可能です。