
画像:浜松経済新聞
2025年5月11日(日)、母の日。静岡県沼津市で、ちょっと特別な体験ができるイベントが開催されます。その名も「あわしまマリンパーク&千鳥観光汽船 内浦キッチンカーフェス2025」。
駿河湾に浮かぶ離島・淡島を舞台に、美味しいグルメ、クラフトビール、かわいい動物たちとのふれあい、そして船旅まで楽しめる贅沢な一日。母の日に家族で過ごすにはぴったりのイベントです。
今回のコラムでは、そんな内浦キッチンカーフェスの見どころを、4つの視点からたっぷりとご紹介します。この記事を読めば、思わず「行ってみたい!」と思えるはずです。
イベント概要

画像:浜松経済新聞
イベント名:内浦キッチンカーフェス2025(あわしまマリンパーク&千鳥観光汽船 母の日特別企画)
開催日:2025年5月11日(日)※母の日
開催時間:11:00~18:00(雨天決行・荒天中止)
会場:あわしまマリンパーク 駐車場(静岡県沼津市内浦重寺186)
入場料:無料 ※駐車場は有料(1日500円)
アクセス方法:
【車】
東名高速沼津IC~国道414号線
- 国道414号線を沼津市街に南下。
- 市街を抜けたら大瀬崎・三津方面に向かい、狩野川放水路沿いの「口野交差点」で右折。
- 県道17号線に入り、約2kmで右側に見えてくる島が目印。
東名高速沼津IC~国道1号線~国道136号線
- 伊豆縦貫道を経て伊豆中央道へ。
- 伊豆中央道路の長岡北ICで国道414号線に降り、「口野交差点」を直進。
- 県道17号線に入り、約2kmで右側に見えてくる島が目印。
【船】沼津港 ⇔ あわしまマリンパーク 特別クルーズ便を運航(片道約25分)
- ・運賃:大人1,500円、小人(3歳~小学生)750円
- ・乗船券販売所:沼津港「ちどりひものセンター」前、または淡島側で船員から直接購入
主催・協力団体:
主催:あわしまマリンパーク、千鳥観光汽船
協力:グーニーズ合同会社、淡島ホテル、ONE DROP、WAKU-WAKU-WAGON、浦の星女学院キッチンカー 他
お問い合わせ先:
・公式サイト:https://chidorikanko.co.jp
・X(旧Twitter):@Shiitakegou
地元の味がずらり!キッチンカーと内浦グルメに舌鼓
フェスの主役のひとつが、10台以上が集結するキッチンカーの数々です。
キッチンカーといえば、今や全国各地のイベントで欠かせない存在です。
今回の内浦キッチンカーフェスでは、地元・静岡の食材をふんだんに使ったグルメが並びます。
新鮮な魚介や野菜を生かしたオリジナルメニューや、目の前で焼き上げられる香ばしいフードの数々に、つい足を止めずにはいられません。
中でも注目は「内浦コロッケ ラブパンチ」。

画像:東京新聞
地元プロデュースによるオリジナルのご当地コロッケで、揚げたてのサクサク食感と、口に広がるほくほくの旨味がたまりません。SNSでも話題になりそうなビジュアルも相まって、写真映え間違いなしの一品です。
さらに、千羽や青果をはじめとする地元農家による新鮮野菜の販売もあり、「買って帰って家で調理」も楽しめるのが嬉しいポイントです。旬の味を持ち帰って、母の日の夕食にもう一品添えてみるのも素敵ですね。
駿河湾クルーズで島へ。特別船便で非日常の旅を

今回のイベントのもうひとつの目玉は、沼津港~あわしまマリンパークをつなぐ【特別船便】の運航です。
これは、千鳥観光汽船が運航するもので、イベント当日に限り特別ルートが設定されます。なんとこのルートは、コロナ禍以降初めて運航されるもので、あわしまマリンパークへ直接船で行けるのはとてもレアなチャンスです。
船は沼津港から出港し、駿河湾を約25分かけてクルージング。晴れていれば、富士山を望みながらの船旅になるかもしれません。潮風に吹かれながら海を渡る体験は、きっとお母さんにとっても忘れられない一日になるでしょう。
船のチケットは、沼津港側では「ちどりひものセンター」で、あわしま側では乗船時に船員から購入可能です。片道料金は大人1,500円、小人(3歳~小学生)750円です。ドライブで来るもよし、港から船旅を楽しむもよし。選択肢があるのもこのフェスの魅力です。
ペンギンもアシカも大集合!あわしまマリンパークで動物たちとふれあおう

画像:あわしまマリンパーク~ペンギンの流しそうめん! | 水族館とか動物園を巡って
グルメや船旅だけで終わらないのが、内浦キッチンカーフェスのスゴいところです!
会場となる「あわしまマリンパーク」は、ペンギンやアシカ、アザラシなど、海の生きものたちと出会える動物園でもあります。当日は「ふれあい広場」として、動物たちとの距離がぐっと近くなる体験も用意されています。
特に人気なのが、陸上に出てくるペンギンたちとのふれあいタイム。よちよち歩くその姿に、子どもはもちろん大人も癒されるはずです。海の生き物に囲まれた、ちょっとした「非日常」を、家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、当日はキッズダンスやフラダンスのショーも開催される予定です。地元の子どもたちや団体による華やかなステージは、会場をさらに盛り上げてくれます。美味しいものを食べて、動物たちとふれあって、ステージを楽しんで——一日中いても飽きることはありません。
母の日は家族で“思い出づくり”を。地域の魅力が詰まったイベントへ
今年の母の日、ただプレゼントを渡すだけではもったいないです!
会話も、笑顔も、景色も、美味しさも、全部をプレゼントできる「内浦キッチンカーフェス2025」は、まさに体験型のギフトです。
しかも、会場のあわしまマリンパーク周辺は、淡島ホテルをはじめとした宿泊施設もあり、前後でゆっくりと滞在を楽しむことも可能。近隣には美しい海岸線や、沼津港のグルメスポットも充実しているため、イベント後の寄り道も楽しみのひとつです。
千鳥観光汽船とあわしまマリンパークを中心としたこの取り組みは、地域の観光・食・自然・文化を一体的に楽しめる試みです。地元の魅力を再発見したい人にも、遠方から来る観光客にも、まさにぴったりのイベントと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?「ありがとう」を伝える母の日。そんな一日を、忘れられない思い出に変えるイベント——それが「内浦キッチンカーフェス2025」です!
地元グルメが集まるキッチンカー、こだわりのクラフトビール、かわいい動物たちとのふれあい、そして特別な船旅。自然に囲まれた淡島で、五感を使って過ごす贅沢なひとときが待っています。
母の日という特別な日に、家族で船に乗って、グルメを楽しみながら過ごす一日。そんな贈り物はいかがでしょうか?
「内浦キッチンカーフェス2025」で、きっと心に残る時間を過ごせるはずです。
おしんドローンスクールで国家資格講習を学ぶ「4つのメリット」

メリット1:初心者でも安心して受けられる
おしんドローンスクールの国家資格講習は、ドローン操縦の基礎から実践まで、プロの講師が丁寧に指導します。少人数制で、一人ひとりのレベルに合わせて学習できるので、初心者でも安心して受け
られます。
メリット2:最短二日でドローン国家資格が取得できる
最短一泊二日でドローンの国家資格を取得することができます。忙しい方でも、短期間で資格取得を目指せます。
メリット3:e-Learningで忙しい方もスマホで簡単に学習可能
おしんドローンスクールの学科講習はe-Learningで完結します。パソコンやスマホで受講できるので、忙しい方でもスキマ時間に学習できます。
メリット4:屋外で広々と練習することができる
空撮体験など屋外で広々と練習することができます。屋外で練習することで、実践的なスキルを身につけることができます。自然豊かな場所の利点を活かした講習が可能です。